「48Vマイルドハイブリッド」はなぜ日本で普及しないのか? 欧州では一般的にもかかわらず

欧州での限定販売

 欧州市場において、トヨタ自動車は同社初の48Vマイルドハイブリッドシステムを伝統的なピックアップトラック「ハイラックス」に搭載した。ハイラックスは日本でも販売されているが、48Vマイルドハイブリッドシステム搭載モデルは欧州のみで販売されている。

【画像】えっ…! これが60年前の「海老名サービスエリア」です(計14枚)

 ハイブリッド車(HV)は、従来のガソリンエンジンやディーゼルエンジンに電気モーターを組み合わせることで大幅な燃費改善を実現するもので、トヨタが世界初のプリウスでこのシステムを採用して以来、世界的にエコカーの主流となっている。

 48Vマイルドハイブリッドは、さまざまな構造を持つハイブリッドシステムのひとつで、燃費とコストパフォーマンスの両立を目指している。

 トヨタはこれまで、コストは高いが燃費性能も高いストロングハイブリッドを主に採用してきたため、ハイラックスに48Vマイルドハイブリッドが採用されたのは異例である。

 ストロングハイブリッドと48Vマイルドハイブリッドの主な違いは、駆動用バッテリーの電圧とモーター出力にある。ストロングハイブリッドが200V以上の高電圧システムであるのに比べ、48Vははるかに低電圧だ。

 HVはモーターだけで走行できる時間が長いほど燃費改善効果が高く、駆動用バッテリーの電圧が高く容量が大きいストロングハイブリッドが燃費性能で圧倒的に有利だ。

 しかし、高電圧の駆動用バッテリーは高価な部品であり、高電圧を保護するためのさまざまな安全装備が必要となるため、ストロングハイブリッドはコスト高になる。マイルドハイブリッドは、比較的安価なシステムにすることができ、費用対効果が高い。

 日本の自動車メーカーでは、スズキやマツダがトヨタに先駆けて48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載した車を販売しているが、車種数が少なく、日本の自動車メーカーの主流にはなっていない。

欧州自動車市場のHV主流化

 現在、欧州自動車メーカーのHVの主流は、この48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載した車で、欧州では電気自動車(EV)が注目されがちだが、主力モデルはやはりHVである。

 欧州メーカーにはフォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、BMW、ボルボなど名だたるメーカーがあり、トヨタ・プリウスの登場以降、各社が続々とHVを投入している。

 欧州では、日本の道路よりも高速で長距離を走る必要があるため、HVの燃費改善効果は限定的といわれてきたが、厳しくなる欧州の燃費規制やCO2規制に対応するためには、HVは欠かせない存在となっている。

 欧州では燃費改善効果よりも、ストロングハイブリッドのコスト増や重量増というデメリットの方が大きく、現在HVの主流はマイルドハイブリッドとなっている。

 マイルドハイブリッドといえば、かつては12Vの低電圧システムだったが、出力と燃費改善の両面で効果がなかった。48Vマイルドハイブリッドは、この点を改善したシステムだ。

 48Vという電圧は欧州の高電圧規制に引っかからない値に設定され、安全装置やシステム全体の構成を簡素化するとともに、コストダウンを図っている。

 燃費改善効果は10%~20%とされ、ストロングハイブリッドの30%~40%に比べると低い。しかし、価格面では非常に魅力的なシステムであり、ドイツの大手自動車メーカーであるフォルクスワーゲンの「ゴルフ」のガソリンエンジンモデルとマイルドハイブリッドモデルの価格差は図の通りである。

 48Vマイルドハイブリッドは燃費を約10%改善させるが、価格はガソリンエンジンとストロングハイブリッドのちょうど中間だ。

一方、同市場であるドイツで販売されているトヨタ・カローラは、燃費改善効果は確かに高いものの、価格は割高で、コストパフォーマンスは微妙な位置にある。

 こうした欧州市場での人気から48Vマイルドハイブリッドが主流となり、日本メーカーも欧州を中心に48Vマイルドハイブリッドの投入を増やしている。

ハイブリッド市場の動向

 一方、日本ではHVといえばストロングハイブリッドが主流で、マイルドハイブリッド車もあるが、従来の12V系の低出力システムがほとんどだ。

 現在日本で市販されている48Vマイルドハイブリッド車は、すべてフォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、BMW、ボルボといった海外メーカーからの輸入車である。日本では輸入車ということもあって価格が高く設定されており、48Vマイルドハイブリッドのコストパフォーマンスがよいとはいい難い。

 例えば、ほぼ同クラスのトヨタ・カローラとフォルクスワーゲン・ゴルフの日本での価格と燃費の差は図の通りである。

 トヨタ・カローラは、ガソリンエンジンモデルとストロングハイブリッドモデルの両方をラインアップする中型車市場の主役だ。ハイブリッドモデルは若干割高だが、燃費改善効果は約30%と大きい。

 一方、国内市場ではゴルフはマイルドハイブリッドが中心で、カローラほどの燃費性能はなく、価格も割高だ。

 欧州と日本では、各種規制や燃費試験項目の違いもあり、カローラのガソリンエンジン車の方が燃費がよく、48Vマイルドハイブリッドに優位性はないようだ。

 これらの結果から、日本市場では48Vマイルドハイブリッドが魅力的な選択肢とはいえず、日本ではまだまだ日本メーカーのストロングハイブリッドが主流となるだろう。

 現在、EVの販売鈍化によりハイブリッドがエコカーの主流となっており、各市場に適したハイブリッドシステムが増えつつある。

2024-04-07T20:50:16Z dg43tfdfdgfd